秋田駅東・シールド工区の施工状況です。
|

|
駅東・シールド工区では、ほりたんぽ君が平成17年3月15日発進し、平成17年11月24日お堀ボックスに到達しました。現在、お堀BOXの中を150m程移動した位置でメンテナンスを行っています。3月19日の一般公開ではたくさんの人に見て頂きました。またしばらくこの位置でメンテナンスを行います。 |
|
|
【クリックで拡大】
ほりたんぽ君です。ビットの補修、補強を終え一般公開でたくさんの方々に見ていただきました又しばらく発進の準備を行います。 |
|

移動が終わった部分では、中間床版を施工するためにステージを組立てています。この後、鉄筋を組み立てコンクリートを打設します。 |
|
シールドトンネルの中では、耐火板の取り付けを行っています。現在は、ビュ−ホテルの下までの取り付けが終わっています。 |
|
駅東では、斜路部のL型擁壁を作っています。鉄筋が組み立てられ、底版部のコンクリートを打設した様子です。 |
|
シールド工事一口メモ:「シールドマシンのメンテナンス」とは?
150m移動を終えたマシンは、再び西側シールドトンネルを作るために再発進します。今度は東側より長い距離で、カーブのきつい曲線区間を掘削していくため、東側掘進で損傷したカッタービット(刃)の補修、補強を行ったり、排泥管等の損傷がないか点検を行っています。再び掘進を開始するまで時間がかかりますが、この作業を怠ると後で故障の原因となり、もっと時間がかかってしまう場合があるため慎重かつ丁寧に作業を行っています。
|
|