平成27年度 発掘調査情報秋田県埋蔵文化財センターによる発掘
詳細情報は随時追加していきます。
遺跡名 | 所在地 | 調査期間 | 調査面積 | 時代 | 調査速報 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
片貝遺跡 かたかいいせき |
大館市比内町 達子字中台 |
6/1(月)〜10/23(金) | 16,000u | 縄文 平安 |
![]() 調査速報 ![]() 発掘調査概要 ![]() 見学会案内図 |
![]() |
トクラ遺跡 とくらいせき |
雄勝郡東成瀬村 椿川字トクラ |
6/1(月)〜10/29(木) | 4,000u | 縄文 | ![]() 調査速報 ![]() 見学会チラシ ![]() 見学会案内図 ![]() 見学会資料 |
![]() |
上谷地遺跡 かみやちいせき |
由利本荘市 土谷字小深田 |
6/24(水)〜8/12(水) | 850u | 縄文 平安 中世 |
![]() 調査速報 |
秋田県埋蔵文化財センター 片貝家ノ下遺跡現地見学会を開催しました。 ![]() 屋根の原形残存「奇跡的」
平安時代の住居を復元したジオラマを使って 屋根の構造を説明する浅川教授(鳥取環境大学) ※鳥取環境大学浅川研究室の記録→「奇跡の発見」(11/16) 「続・奇跡の発見」(11/17)に詳細が掲載されています。 「奇跡の発見」→「続・奇跡の発見」
|
秋田県教育庁払田柵跡調査事務所による発掘
遺跡名 | 所在地 | 調査期間 | 調査面積 | 時代 | 調査速報 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
払田柵跡 ほったのさくあと |
大仙市払田 字仲谷地 |
第149次調査 6/8(月)〜8/7(金) |
191u | 古代 城柵官衙 |
市町村教育委員会等による発掘
遺跡名 | 所在地 | 調査機関 | 調査期間 | 調査面積 | 時代 | 調査速報 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
上掵遺跡 うわはばいせき |
雄勝郡 東成瀬村 |
東成瀬村教育委員会 | 5/25(月)〜7/31(金) | 100u | 縄文 集落跡 |
|
![]() |
金沢城跡 かねざわじょうあと |
横手市 金沢中野 |
横手市教育委員会 | 5/18(月)〜9/30(水) | 750u | 古代・中世 城館跡 |
|
![]() |
史跡 秋田城跡 あきたじょうあと |
秋田市 寺内 |
秋田市教育委員会 秋田城跡調査事務所 |
第106次調査 5/11(月)〜9/30(水) |
670u | 奈良・平安 城柵官衙 |
![]() 現地説明会資料 |
![]() |
平影野遺跡 ひらかげのいせき |
能代市 向能代 |
能代市教育委員会 | 7/22(水)〜9/9(水) | 355u | 古代 集落跡 |
|
![]() |
土飛山館跡 どびやまだてあと |
大館市 豊町 |
大館市教育委員会 | 10/6(火)〜12/17(月) | 70u | 平安・中世 集落跡・館跡 |
|
![]() |
井岡遺跡 いのおかいせき |
由利本荘市 西目町 |
由理柵・駅家研究会 | 第4次調査 5/24(日)〜6/7(日) 第5次調査 10/10(土)〜10/25(日) |
100u 130u |
古代 集落跡 |
|
![]() |
滝沢城跡 たきざわじょうあと |
由利本荘市 前郷 |
由利本荘市教育委員会 | 9/7(月)〜9/30(水) | 160u | 古代・中世・近世 集落跡・館跡 |
![]() 平成26年度 発掘調査情報 |
![]() これまでの記録 |

TOP